![]() ![]() 2010-07/01 (木曜日)
NSB15のパンフレットを制作しました/近況
7月4日にウィンク愛知で行われるスーパーストリートファイター4の大会、名古屋ストリートバトル15のパンフレットを制作しました。
ウメハラ、ときど、マゴといった有名プレイヤーのインタビューも掲載されたフルカラー12Pのパンフレットです。インタビューがかなり面白いと思いますので当日参加される方は是非楽しんで頂ければと思います。ちなみに一部1000円とのことです。 [追記]なんかPVが爆発しているので便乗の宣伝ですが、うちで発行している[Ni]STAGE3にもウメハラさんのインタビューが掲載されています。通販はとらのあなさんとメロンブックスさんとスーパーポテトさんで取り扱って頂いてます。ご興味のある方はこちらも是非!(笑) —– あと簡単に近況などを。 現在奈良に住んでいるのですが、色々あって今月末から東京で暮らすことになりました。東京のみなさん仲良くしてくださいね!!! (ヤマタケ) 2010-03/14 (日曜日)
[Ni] 追加委託の宣伝と友人サークルの例大祭告知とそのほかだらだらと
気づいたらもう3月の半ばですが。 ヤマタケは現在就活のまっただ中におりまして、結構な感じで忙殺されてます。 だいぶたってますが、委託の追加のお知らせを。 もう一つ告知。当日になってしまいましたが例大祭で友人のサークルunited daft attackが新刊出すとのことです。300円6曲入りで手に取りやすいと思いますのでお立ち寄りの際には是非。スペースは「も-42a」です。 さて、あとはだらだらと今後についてなど。 夏コミは[Ni]では申し込んでません。相変わらず仕事遅くてすみません。常に何か作りたい欲求はあるんですが、手段と目的が逆転するとだんだん作り込むのが辛くなるので。 なんか話を聞くに、inDesignを使える同人の人って意外に少ないみたいですね。まぁIllustratorやPhotoshopに比べると用途が限定されすぎるので持ってない人も多いでしょうが、企画から製本まで考えなきゃいけない同人の作業だと、これ以上ないぐらい便利だと思います。CreativeSuitesでPS、Aiとセットで買うことも出来ますし、手に届きやすいところにある気はするんですけどね。何より使う人が増えてくれると、素人仕事の自分も相談しやすい…w 正直よくわかんないんですよね、inDesign。高機能すぎだと思います。故に2%ぐらい使えれば同人に使えます、多分。まぁ文字組版とか、基礎になりそうなところを押さえて勉強すればきっと大丈夫と信じています。 (ヤマタケ) 2010-01/02 (土曜日)
[Ni] コミケお疲れ様でした
あけましておめでとうございます。 無事に冬コミも終了し、2010年を迎えることとなりました。 まずは業務連絡。STAGE3の委託のお話を少し。 現在委託は以下のお店で行われています。 あと、近日中に日本橋のゲーム探偵団さんでもSTAGE3に加えてSTAGE1を取り扱ってもらう予定です。 STAGE1は再刷した分がまだ結構あるので、どこかに追加で委託させてもらうかもしれません。 また、STAGE3の感想も随時募集しております。ブログなりに書いていただければ、アクセス解析等でたどれるものはだいたい見させていただいてお ります。ここのコメント欄も許可を出すまでコメントが反映されないようになっておりますので、何かしら書き残していただければうれしいです。 さて、[Ni]編集部では、今年何をやるかはまだ決めてませんが、そろそろ本の制作以外のことも出来ればなぁと何となく考えています。基本的に [Ni]では、ゲームについて今興味のあること、または今面白いと思うことを書いているのですが、今興味があるのは格ゲーとボードゲームとダウンロードゲームで、それはもうSTAGE3 で書いてしまいました 。 あとはGBとかFCとか、ゲーム機そのものを使って曲を打ち込むchipktune文化にも昨年からハマってまして、まぁそのうち曲でも公開していければなと思う次第です。打ち込みはヘタクソそのものなので、まだまだ時間がかかりそうですが…。 自分自身の制作以外なら、友人知人の同人制作のお手伝いなども頼まれてみたいですね。同人制作は[Ni]しかいままでやってこなかったので、こちらから誰かのお手伝いで同人に関わったことがないのですよね。なんでもいいんですが、せっかくinDesignも手元にあるので、もう少しエディトリアルデ ザインというものに関わってみたい気持ちはあります。 まぁ何かしら手を動かせたらいいかなという感じです。いつもどおりですね。 それでは改めまして、今年も[Ni]をどうぞよろしくお願いします。 (ヤマタケ) 2009-12/25 (金曜日)
[Ni] STAGE3実物が届きましたー
[Ni]STAGE3が無事刷り上がりました! 今回も印刷をおねがいしたねこのしっぽさんが素晴らしい仕事をして下さったようで綺麗に仕上がってます。いつもありがとうございます。相変わらず同人誌っぽくない表紙ではありますが、お手にとっていただければ幸いです。 ところで、委託をお願いしているとらのあなさんとスーパーポテトさんで予約が始まっているようです。メロンブックスさんでも委託をお願いしているのでじきに個別ページが公開されるかと思います。委託販売はおそらく12月30日から開始されると思いますのでコミケに来られない方はこちらをよろしくお願いします。 あと、GODSGARDENの公式サイトで[Ni]の告知をしてくださったようです!メチャクチャ丁寧な紹介どうもありがとうございます!GODSGARDENの紹介とウメハラさんのインタビューは格ゲーファンにもそうでない人にも楽しんで読んで頂けるような内容になっていると思いますのでお楽しみに。 それでは、僕は26日から東京に向かいますので、皆様コミケの会場でお会いしましょうー。 追伸:シュタゲが面白すぎて東京行きの準備が全く出来てません。ヤバイ…! (ヤマタケ) 2009-12/13 (日曜日)
[Ni] STAGE3 詳細発表!
本日無事原稿のデータを印刷でお世話になっているねこのしっぽさんにお送りしました。 さて、無事に制作も一段落しましたので今回の詳細を。 いつもと表紙デザインを少し変えてみました。より雑誌っぽい見た目になったかと思います。 − 特集 ダウンロードゲーム販売 − 今回の特集はダウンロードゲーム販売についてです。 ゲームショップ「GAMESマーヤ」秋谷店長インタビュー
特集のメインコンテンツその1。 ゲームメーカー広報 宇田洋輔 ロングインタビュー 特集メインコンテンツその2。 その他アンケート、サテラビューユーザーへのインタビュー、コラムなどなど、いつも通り盛りだくさんです。
そしてもう1つの特集 GODSGARDEN−神の庭に咲いた、エンタテインメントの祭典−
今回GODSGARDENという格闘ゲームイベントの紹介、そしてあの格ゲーの神とも呼ばれるウメハラさんの インタビューを掲載しています!GODSGARDENの紹介は「GODSGARDENとは何か?」をテーマに総師範KSKさんに色々とお話を伺っていま す。ウメハラさんへのインタビューは、ゲームを始めるきっかけ、そしてストIIや格ゲーに惹かれていった頃の話を中心に、他スト4やGODSGARDEN についてなど、ウメハラさんのルーツ、そして個性にスポットを当てる内容になっています。 放課後の非電源ゲーム部
STGAE1で1Pだけ書いたところ微妙に評判の良かった非電源ゲーム部、今回STAGE3で増ページ復活です。 他にも、ゲストイラストにSTAGE2から引き続き裏表紙のイラストでおなじみの吟さん(pixiv)、マンガはゲームショップ店員の旦那とその嫁の日常を描くさくらさわゆきのさん、Hacker’s Cafeや小池スタイルなどで何かと話題に事欠かない小池陸氏(twitter)が書くラブプラスのコラムなど、STAGE2と変わらぬ全60P、かなりのボリュームです。 今回も頒布はコミックマーケットを皮切りに、さらにとらのあな、メロンブックス、スーパーポテトでの委託を予定しています。 そして現在編集をお願いしているところですが、第一回GODSGARDENのダイジェスト映像やGODSGARDENについての紹介に加え、ウメハラさんのお蔵入り映像を併せたGODSGARDEN謹製スペシャルDVDを、コミケの会場でSTAGE3を買っていただいた先着100名の方にプレゼントと いう太っ腹なおみやげになっています。まだちょっと直前までどうなるかわかりませんが、わかり次第詳細を書く予定ですのでお楽しみに。 それではコミックマーケット77、初日の西館ら−40bで皆様をお待ちしております。 追伸:もし宣伝していただけるようでしたら以下のバナーをご利用ください。 (ヤマタケ) 2009-12/02 (水曜日)
アンケート受付終了
一ヶ月と少しの間募集しておりましたアンケートですが、本日受付を終了いたしました。 さて、進行状況について少し。 当初の予定ではいつもよりもう少し薄い本になる予定だったのですが、いろいろあって気がつけば予定ページ数がSTAGE1を上回ってしまいました。結局、いつも通りという感じに。 薄い本になる予定だった、というのも、実は元々STAGE3は制作する予定がありませんでした。先だっても書きましたが、夏コミに新刊を持っていかなかったとき、「新刊ないんですか?」と言われまくったことが予想外に響いたようで。だんやかやと文句を言いつつ、作り始めてみると、あれをやりたいこれをやりたいと出てくるもので、それなりに高いモチベーションを保ちながら制作できているような気はします。表紙のデザインも、せっかくだからと大掛かりに変更しています。ここのTopを見ていただければロゴがちょっと変わっているのがお分かりいただけるかと。新表紙デザイン、個人的にはかなりお気に入りです。ギリギリまで内容が変わるかもしれないのでまだ公開できないんですが、入稿が済み次第公開予定です。 あと、ホームページをすべてblogに移行しました。過去ログはあんまり手を付けてなくて放置状態になっておりますが、ひとまずここの更新情報はRSSフィードなどでも拾えるようになりましたのでご活用ください。 もうひとつ、STAGE1の再刷が確定しました。めでたく第三版です。ですが、少部数しか刷っていないのと、おそらくほとんど委託には出さない(出せない)と思いますので、申し訳ないのですがコミケ会場での頒布をご利用いただけたら幸いです。コミケに持って行く分としてはそれなりの量だと思います。多分余るでしょう。 さて、今回も製作中のスクリーンショットを一枚。ゲームメーカー広報の某氏のロングインタビューです。 メチャクチャマニアックな内容になってて誰得感が漂っているのですが、なかなか読みごたえあると思います。どうぞお楽しみに! (ヤマタケ) 2009-11/16 (月曜日)
[Ni] 冬コミ当選しました
相変わらず報告が遅いわけですが。諸連絡も兼ねて。
まず一つ、冬コミ当選しました。今回で4回目の当選。なぜか一度も外れてないのはマイナージャンルだからでしょうか(笑)。 今回のブースは初の西館、初日(火曜日・29日)西1ホール ら-40bとのことです。 新刊は事前に告知した通り[Ni]STAGE3を持っていくつもりで、現在鋭意作業中。
あと、これはあくまで予定ですが、STAGE1を再版するかもしれません。 さてもう一つですが、[Ni]STAGE3の内容についても少し。 他にも、ダウンロードゲームの先駆者というにはあまりにもマイナーと言えるかもしれませんが、ゲストの方に「サテラビュー」のコラムを頼んでいたり、某 ゲーム広報マンにダウンロードゲームに関するお話を伺ったりと、STAGE3も盛りだくさんの内容を予定しています。STAGE1から音沙汰のない非電源ゲーム部も今回拡張版としてお届け予定です。 ちなみに作業風景はこんな感じに。机散らかってます また先日からご協力いただいているアンケートですが、ご協力の甲斐があってか現在そこそこの数が溜まってきています。 (ヤマタケ) 2009-10/23 (金曜日)
[Ni] STAGE3 制作準備中
おひさしぶりです。っていうか夏コミから完全放置してたのか…。 というわけで、現在[Ni]編集部では冬コミに向けまして[Ni]STAGE3制作準備中です。 そこで例によって皆様にアンケートをお願いしたいと思っています。 アンケートの参加はこちらから! 今回年末まで本業の方がかなりバタバタしておりまして、若干間に合うか不安なのですが、色々と企画も考えてますので応援いただければ幸いです。 (ヤマタケ) 2009-08/12 (水曜日)
[Ni] C76のお知らせ
お久しぶりです。 8月15日(土曜・二日目) 今回はいつもと違い二日目に配置されたようです。お間違えの無いようお願いいたします。 あと、残念なお知らせです。 直前に更新していることからお察しいただけると思いますが、今回は新刊を用意できていません。 あと、今回も友人のサークルunited daft attackの新作委託を引き受けています。 低価格 バレエの足の甲のシェイプアップ器 折り畳み式甲出し バレエ用 バレエ用 フット ストレッチ ストレッチ 原色 携帯便利 男女兼用 B07C6K7V91 原色 原色, 山下屋荘介:17e8bc0e --- domaska.ltイラストは前回もジャケットをデザインしていたヲヨヨさんです。 [Ni]STAGE2の裏表紙の広告デザインでもお世話になりました。 それでは、夏も真っ盛りですが、コミケ二日目にてお会いしましょう。 (ヤマタケ) 2009-01/01 (木曜日)
[Ni] あけましておめでとうございます
皆様あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。 まずはお知らせから。
STAGE1は各店とも残部がごくわずかになっていると思いますのでお求めの方はお早めにお願いします。自分の方でもほぼ手元にない状態で、再版の予定も今のところありません。 そして年明けですので今後のお話も一つ。 また、奥付には「ゲーム業界の方々を中心とした本にしたい」という風に書いていましたが、レビューって書き手の個性がはっきりしている方が信頼がおけるわけでして、どちらかというとWebで著名な方に参加していただければと半ば本気で考えています。ゲーム業界の方は名前を出せる方がいらっしゃったら嬉しいのですが、なかなか難しいですしね…。 一応次の夏コミをめどに制作していこうかなぁと考えています。[Ni]STAGE3は作るなら次の冬かな…。ネタがあんまりないんですけど…(笑)。 それでは新年早々長くなりましたが、今年も[Ni]および[Ni]編集部をよろしくお願いします。 (ヤマタケ)
[Ni]STAGE3・ゲスト参加者リンク集
バレエの足の甲のシェイプアップ器 折り畳み式甲出し バレエ用 フット ストレッチ 携帯便利 男女兼用 B07C6K7V91 原色 原色
[Ni]STAGE2・ゲスト参加者リンク集
●ダラリジェットシティ
![]()
![]()
●七転び八転がり
![]() 低価格 バレエの足の甲のシェイプアップ器 折り畳み式甲出し バレエ用 バレエ用 フット ストレッチ ストレッチ 原色 携帯便利 男女兼用 B07C6K7V91 原色 原色, 山下屋荘介:17e8bc0e --- domaska.lt
低価格 バレエの足の甲のシェイプアップ器 折り畳み式甲出し バレエ用 バレエ用 フット ストレッチ ストレッチ 原色 携帯便利 男女兼用 B07C6K7V91 原色 原色, 山下屋荘介:17e8bc0e --- domaska.lt
2008年以前の記事はこちらです。
|